充電制御車の見分け方!充電制御車とは?
充電制御車の見分け方です。
充電制御車は、バッテリー端子を見れば
充電制御車か充電制御車では無いか、分かります。
プラス端子を見てみましょう。
やけに横長の端子カバーでおおわれています。
カバーを外すとこんな感じ
プラス配線の周りに、四角い囲いが・・・
さらにこの写真のプラス端子の左下には、コネクターが・・・
そうなんです。ここで電流を測定しています。
ココで測定したデーターを、充電制御コンピューターに送り
充電制御をしているんです。
たくさん電流を使っているので、もっと充電しなさい・・・
バッテリーが充分充電出来ているので、充電しなくていいよ・・・
などなど、細かく制御しています。
マツダ車の一部は、マイナス端子の戻り側で測定している車種もありますが
これもマイナス端子に四角い囲いがあるので分かりますよ!
すなわち、端子に四角い囲いがあるものが充電制御車で
端子に囲いのないものは、ノーマル制御ということになります。
リヤガラスにこのステッカ―が貼ってある車のほとんどが
充電制御車なので、参考にしてください。
充電制御バッテリー選び!
充電制御車専用バッテリー⇒>>入口はコチラから<<
自分の車のバッテリーって、どんなサイズ?
◆カーバッテリーの適合は車種別に検索できます。
国産車の方は⇒>>国産車適合バッテリー入口はコチラから<<
欧州車の方は⇒>>欧州車適合バッテリー入口はコチラから<<
北米車の方は⇒>>北米車適合バッテリー入口はコチラから<<
カーバッテリー選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2020年05月10日
充電制御車の見分け方!でした。
タグ
2016年11月27日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:バッテリー説明